ごはん用の鍋

 家にあるで、ご飯を炊いているところです。
 (お米は一時間くらい水に浸けました)


1. 中火で、コンロにかけて15分位経つと、蓋の穴から湯気が出てきます。

2. そうしたら、一気に強火にして、3分位そのままにした後、弱火にして
  15分そのままに。

3. 15分経ったら、火を止めて10分蒸らします。(写真は2の行程)
↑ これが最近の、私のご飯の炊き方です。


 特に、2.の「一気に強火にする」ところは、昔ながらのご飯の炊き方
”はじめチョロチョロ、なかパッパ”の、なかパッパをやってみました。
そうするとお米の浸水が30分でも、柔らかく炊ける気がします。


ただ強火にすると、やっぱり特に、噴きこぼれます。

 今までの経験上、噴きこぼれるくらいじゃないと、ごはんが美味しく
炊けなかったので、噴きこぼれを防ぐのと、ごはんを炊く時間を短縮するために
内蓋が付いている”ごはん用の鍋”も作った方がいいかな・・と思いました。